
今回は、副業で人気となっているショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」の出品用ツールについてです。
管理人・ポコタンは、BUYMAでMAX月商:745万円を達成しました。
粗利は25%ほどのアパレル品を出品していましたので、月利は180万円ほど。
専業ではなく、本業の傍ら、副業として月利:100~200万円を安定して達成しています。
売上が上がっていった期間としては、
だいたい始めてから半年くらいで月の売り上げ:30万円前後、1年で50万円前後、2年間くらいで100~200万円、
そして2年6か月でMAX月商:745万円となりました。
恐らく、数多くいるBUYMA(バイマ)のショッパー様の中でも、短いスパンで効率的にBUYMA運営していると思っています。ですし、よく言われます笑。
私が思うに、BUYMAを効率的に運営するためには、大きく分けて2つのポイントが重要です。
①良質な仕入れ先を見つけること
②商品数をとにかく増やすこと
BUYMAのショッパーの数は年々増えており、しかも今はGoogle翻訳などがあるため、英語ができなくてもだれでも比較的簡単に海外サイトを使いこなせます。
そのため、現地バイヤー以外で、良質かつライバルに差を付けれる仕入れ先を見つけるのは正直難しいところです。
仕入れ先はみんな似てくるかと。
そこで、ライバルに差をつけるためには、とにかく商品数を増やすのが重要。
そして、BUYMAで商品数を効率的に増やす方法としては、
専用の出品ツールを使うのがベストです。
そこで、今回は、BUYMA専用の自動出品ツールを徹底比較!
BUYMA出品ツールの機能や価格、そのほかの使用感をまとめてみました。
Contents
BUYER ASSIST(バイヤーアシスト)
ツール名 | BUYER ASSIST(バイヤーアシスト) |
---|---|
ページURL | https://teraplot.net/buyerassist/ |
料金 | 自動出品ツール:5,000円(月額) |
対応OS | Windows/iOS |
ツール詳細 | 老舗のバイマ自動出品ツール。操作性やサポート、安定感もあり、バイマの商品登録を超高速で自動化。わずか最短45秒で1商品を登録することができます。使い方も至ってカンタンで、専用のGoogleスプレッドシート上に商品タイトルなどの詳細情報を記入し、それをツールにアップするだけ。あとはほったらかしておけば、自動で商品を出品することができます。自動出品ツール以外に、「一括画像加工ツール」「BUYER MANAGER」「商品リスト作成ツール」などもあり。 |
管理人の評価 | ★★★★★(満点) |
>>>BUYER ASSISTの公式サイトはこちら<<<
バイマ楽々君
ツール名 | バイマ楽々君 |
---|---|
ページURL | https://buymajyuku.com/ |
料金 | 新規仕入先開拓2件+ASOS自動収集付き、自動出品プラン:初期費用83,000円+毎月5,000円/自動出品1か月毎購読タイプ:5,000円(月額) |
対応OS | Windows |
ツール詳細 | 専用シート上に商品詳細情報を記入。そのデータをWindows専用ツール「バイマ楽々君」にアップすれば、バイマ上での自動出品が開始。ツールの大まかな使い方としては、「バイヤーアシスト」と似ていますが、細かな部分で「バイヤーアシスト」に軍配が。というのも、バイマ楽々君の場合、画像のアップロードやツールの安定性にやや不安があるためです。自動出品ツール以外に、「アカバン復活サポート:5万円」や「海外のネットショップデータ収集:4万円」などといったプランがあるのも特徴的です。 |
管理人の評価 | ★★★☆☆(3点) |
B-System
ツール名 | B-System |
---|---|
ページURL | https://b-system.wixsite.com/gospec |
料金 | 自動出品ツール+データ:48,200円(3か月)/自動出品ツール+データ+ノートPC付:118,200円(3か月) |
対応OS | 不明 |
ツール詳細 | 自動出品ツールと出品用データ(運営会社が独自作成したブランドデータとその仕入れ先のデータ)がセットになっているのが特徴的。ノートPCとのセット販売も行っています。ただ、商品ページ上での説明がやや不明な部分が多く、さらに運営会社などの情報もなし。やや不安があります。出品用データは、自分自身のサイトをオプションとして登録することもできるようですが、価格がかなり高いです。これなら、バイヤーアシストの「商品リスト作成ツール」などを使った方がオトクかつ確実かなと。 |
管理人の評価 | ★★☆☆☆(2点) |
バイマ(BUYMA)自動出品くん
ツール名 | バイマ(BUYMA)自動出品くん |
---|---|
ページURL | https://www.lancers.jp/menu/detail/43264 |
料金 | 31,250円(買い切り制) |
対応OS | 不明 |
ツール詳細 | ランサーズで販売されているバイマ出品ツール。以前は、公式サイトもありましたが、現在はランサーズ上でのみ販売されています。ツール制作者は、ランサーズ上での評判も高く、安心感はあります。ただ、買い切りのため、ツール料金が高いのと、BUYMA側でのアップデートに即時対応してくれるのかが問題点。自動出品ツールとしては、満足できるものとなっています。 |
管理人の評価 | ★★★★☆(4点) |
AssortBOX!
※2019年9月現在は新規会員の受付が停止中
ツール名 | AssortBOX! |
---|---|
ページURL | http://box.assort.tokyo/ |
料金 | 2,980円(月額) |
対応OS | Windows |
ツール詳細 | バイマの自動出品ツールではなく、ハイブランドの仕入れ機能がメインのBUYMAツール。AssortBOX!の運営会社である「株式会社ファイブゼロエージェンシー」という企業が独自でつなげたパイプラインよって、ハイブランドを仕入れることが可能に。現在の商品数としてはブランド物3000~4000を常に在庫としてもっているとのこと。しかも、仕入れ先は、BUYMA上でアカウント停止しない、本物の仕入れ先とやらです。自動出品ツールは、>AssortBOX!と連動しており、在庫の有無やらを自動で検知。2か月間のみ使えるとのこと。うーん、自動出品ツールとしは、正直、微妙なのかな。※2019年9月現在は新規会員の受付が停止中 |
管理人の評価 | ★★☆☆☆(2点) |
BUYER ASSISTがベストツールに決定!
バイマの自動出品ツールとしては、「BUYER ASSIST(バイヤーアシスト)」が最もオススメです!
その理由としては、以下!
①BUYMAにCSVファイルで一括出品できる!
②1商品登録するのがわずか45秒で完了!
③色や商品コメント、サイズの設定も超ラクチン
④サポート対応が完璧!
⑤月額料金が安い!
管理人・ポコタンが選ぶNo.01のバイマ出品ツールはBUYER ASSIST(バイヤーアシスト)で決まりです!
>>>BUYER ASSISTの公式サイトはこちら<<<
コメント